本日のサイクリング。
今日は自宅スタートで、久々の井原市方面へ。
カフェもいいかなと、三村珈琲店を目指します。
こちら方面へのサイクリングは約2年ぶりでした。
天神峡を通ります。路面がきれいになってますね。これが2年の月日か…
天神峡でパシャリ。
ココらへんからすでに秘境感出てくるので、こちら方面へのサイクリングは好きです。
三村珈琲店
さっきの三叉路からすぐの場所。
CAFE、あと1(?)KMと書いてあります。
今はちょっとボロボロで気づきにくいかも。
三村珈琲店です。
ここに来るには少し登ってくることになりますが、斜度は全然きつくないと思います。
いろいろな人が書いてますが、店内は撮影禁止ですのでこれまでw
コーヒーの東ティモールとチーズケーキを食べました。
東ティモールは飲みやすいとのことでしたが、ほんとに飲みやすい!
チーズケーキは濃厚で美味しかったです。
また来たいですね。
ちなみに自転車でくると50円値引きしてもらえました。ありがたい。
こういうのは嬉しいですね。
他にも自転車で来ている方がいましたよ。
お持ち帰りにクッキーを買いました。
コーヒーに1つついてきたのですが、そちらが美味しかったので!
ついついお持ち帰りしてしまいました。
三村珈琲店をあとにして、さらに登ります。
弥高山方面へ登り(ここは少しきついです)
その後、神石方面へ。
神石高原町へ入ります。
ここから先は自転車では行ったことがありませんでした。初です。
神石高原ティアガルテン
本日の第2の目的地。
神石高原にある神石高原ティアガルテンです。
中にあるカフェでお昼ご飯。
メニューはこんな感じ。ステーキセットやばない?
私が食べたのは国産和牛ステーキ丼。
お肉はすごく柔らかかったです。ガーリックチップがたまりませんね。
あっという間に食べてしまいました。
サイクリングロードがあるんですね。
距離がわからないので走らなかったです。でも気持ちよさそう。
入場料は500円で行けるみたいなので今度行ってみたい。

Aiqon Store
本日の予定にはなかったですが、国道182号線を下っているとこんな看板が。
今年の4月にオープンしたらしいです。
先ほど見えていたのは駐車場で、少しだけ道に入るとお店がありました。
どちらも美味しかったです。
メンチカツは少しだけ時間がかかりますがアツアツです。
すぐに食べるのがいいでしょうね。
冷凍のままでお持ち帰りもありました。
今度来たらジェラートの他の味も試してみたい。
さらに182号線を下ります。
こんな看板が。神石高原温泉。
明日(6月3日)オープンじゃん!
道の駅さんわ182ステーション。
今日は食べすぎたのでスルーです。残念。。。
総評
今日はペダルが軽かったです。
スマートトレーナーが修理から返ってきて、Zwiftができたのが効いてると思います。
平日に少し乗ることで週末のライドがもっと楽しくなりますね。
182号線沿いは気になるお店が他にもありました。
また行きたいと思います。
コメント