【香川県】【小豆島】寒霞渓十文字斬り(グランドクロス)

サイクリング

はい。というわけで行ってきました。
知っている人は知っているでしょう。
香川県の小豆島にある寒霞渓という渓谷を東西南北の4方向から登ることを「十文字斬り」と呼ぶそうです。
またの呼び名を「グランドクロス」…かっこいい。
※正直グランドクロスの定義はよくわかっていません。4方向から登らなくても4方向通れば(下りだけでも)いいのかも???
私は登りたいので4方向から登ります!

小豆島といえば一周する「マメイチ」は有名ですね。
ワタシ、マメイチは行ったことあるので十文字斬りをずっと狙ってました。
今回、GWということでついに行ってきました。ソロなので予定は突然決めちゃいます。
マメイチもまたやりたいんですけどね。

新岡山港

サイクルラック

マメイチも盛んなのでやはり設置されてます。
サイクリストウェルカムな感じ。

券売機

2年ちょっと振りに来たのですが券売機が電子マネーに対応していました。前回もあったかな???
始発は06:20。この時間は窓口は開いていませんので券売機で買うしかないです。
せとうちサイクルーズPassを使えば約10%の割引を受けられますが券売機では使えませんのでご注意。
ワタシは普通に往復を買ったのですが、帰りだけでも使ったらよかったのかな。
自転車ありの往復は2,820円でした。

売店のメニュー

なんだかいろいろな新商品も出ているみたいでした。
この時間はさすがにお店が開いてませんが、開いてたら大変でしたね。
小豆島まで時間かかるしまあいいかと思って絶対食べてしまいます。

船内

車は固定

船内では自転車を固定することになります。
壁に当たるハンドルには布を当てて保護してくれます。
車輪止めも置いてくれます。
毎回思いますが、ありがたいことです。
愛車に傷がつくと嫌なので…

船内

豪華ですよね。シートがキレイになっている?
1時間ちょっとの船旅なので旅行気分です。

小豆島

小豆島が見えてきました。
船内では一眠りしようかと思っていましたが、楽しみで寝られませんでした。

小豆島

高木さん

ここは「とのしょうBASE」です。
小豆島といえば高木さんですよね。
今回、寒霞渓十文字斬りはもちろんですが、高木さんラッピングフェリーと愛車の写真を撮るのも大きな目的です。

寒霞渓まで

寒霞渓まで18キロ。
今回は寒霞渓を一直線に目指します。

寒霞渓ヒルクライム – 西ルート

西ルートスタート地点

ここが西ルートのスタート地点です。
実はここまで来るまでにも軽いヒルクライムがありました(汗)

なぜ西ルートからにしたかというと、一番近かったからです。
西→北→東→南と順番に登るつもりです。
あとから思いましたが西ルートが最初でよかった…

登りの途中

めずらしく登りの途中で止まってしまいました。
写真を撮りたくなって…。でも下るときでよかったですね(笑)
この後はいつも通り、登りの途中の写真はないです。足つきはしない!

寒霞渓1回目

本日1回目の寒霞渓。
今日はこれをあと3回見る予定です。

西ルートは一番きつかったですね。
ほんとここが最初のルートでよかった。
人から一番きついルートと聞いてはいましたが、半信半疑でした。
だって地図で見ると一番長くない???
途中で17%の勾配表示がありましたよ。
一番長くて斜度も一番きついのですか???まじ???

ゴールのたびに頂上で補給する予定でしたが、売店は9時前で準備中でした。
次行きます、次!

寒霞渓ヒルクライム – 北ルート

あたたかいのみもの

寒霞渓から北ルートを下ってきたら温かい飲み物が欲しくなってしまいました。
あと、売店開いてなかったのでもしものために持ってきた補給食を食べます。
今日はただでさえ少しひんやりしていますが、その上に長距離を下ったのでめっちゃ寒かった。
あと、頂上との気温差は2~3度くらいはありますね。体感でわかるくらい違います。
600メートル違うとそれくらい違いますよね…

北ルートスタート地点

こちらのルートは過去に2回登っています。
まあイケるでしょう。

寒霞渓2回目

2回目です。

北ルートは登ったことがあるので。
ヒルクライムと聞いて思い浮かぶイメージに一番近い(?)のが北ルートな気がします。
でも9キロくらいあるので長めではありますね。

次回以降どのルートから登る?と聞かれたら北ルートを選ぶかな。

オリーブ豚バーガー

オリーブ豚(とん)バーガーで補給です。890円。
美味しかったですね。まあヒルクライムでお腹が空いてるというのもありますが。

高木さんタクシー

高木さんタクシー
高木さんタクシー

高木さんタクシーが走っているのは知っていました。
見れたらいいなー。くらいに思っていましたが、寒霞渓の頂上で見ることができました。
ラッキー!

さて、3本目に。

3本目のスタート地点までは16キロあるそうです。
このとき気づきました。
下るほうが大変じゃないですか?今日は寒くて体が冷えるし。
エベレスティングとかやってる人もそうですよね。
当然登るのと同じ距離を下ることになるのだから大変。
冬場は絶対やりたくないですね寒霞渓十文字斬り。

寒霞渓ヒルクライム – 東ルート

東ルートスタート地点
エモい道
寒霞渓3回目

東ルートは斜度が緩め。でも長い。
途中から南ルートと合流します。
南ルートとの合流後はまだ3キロ位ありますが、そこまでくればもうゴールしたも同然です。

オリーブ牛コロッケバーガー

オリーブ牛コロッケバーガー。550円。
あくまでもコロッケなので値段はそんなに高くないですね。
売店の店員さんはきっと「何回来るんやコイツ?」と思ってたことでしょう。

残すところあとは南ルートのみ。

寒霞渓ヒルクライム – 南ルート

南ルートスタート地点
ダム

下っているときに10名以上のサイクリストとすれ違いました。
グループで来てたみたいですね。楽しそう。
みなさんがRapha着てるラファ軍団だったような。

寒霞渓4回目

4回目の景色。ついに十文字斬り達成です。
南ルートが一番景色がいいかもしれません。
たぶん斜度的にも一番楽でしょうか。
風が強かった。

完熟トマトとビーフのカレーパン
メープルソフトクリーム

最後の補給をすませます。

4回目ゴールで15時前。
マメイチは無理でもマメ半周くらいはできるかと思ってましたが、なかなか厳しそうですね。

18時30分が岡山に戻る最終便なのでマメ半周くらいは行けなくもないですが、今日はもう一つの目的がありますので。

とのしょうBASE

ということで、西ルートを下って戻ってきました。

とのしょうBASE

こちらは16時30分までの営業なので、急ぎめで戻ってきました。
下ってる途中で少し雨に降られてしまいました。

高木さんめ~~~

ここなちゃんの痛サイクルジャージでここに来ると浮きますよね。
高木さんのサイクルジャージを発売してほしいです(切望)。

高木さんラッピングフェリー

本日のもう一つの目的です。ラッピングフェリーと記念撮影。
高木さんラッピングフェリーは17:10に港に着きます。
待っているとワタシが帰る便が最終になってしまいますがそんなことは仕方がない!

高木さんラッピングフェリー

船の中もいろいろと特別仕様なんですよね~。
の、乗りたい…
でも四国に行ってしまう…

総評

高木さんラッピングフェリーやとのしょうBASEに行くために寄り道とかはしませんでした。
結果、ログが素敵なことに。
ただ寒霞渓十文字斬りをしに来ただけの人。無駄なルートを通っていない(笑)

標高

獲得標高は3200m超えでおそらく自己記録を更新です。
それにしても登りはともかく、下りが厳しかったですね。
ディスクブレーキの恩恵を今までで一番受けたかも。

マメイチもしたい。醤油ソフトも食べたい。

まだまだやりたいことはありますが、このままだとブルベにつっこみそうだなとか考える今日このごろ。ずーーーと前から準備はできてるんですけどね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました