昨日、今日はだいぶ涼しくなってきた感じがあります。
久しぶりにちゃんと乗れるかな。とスタートしました。
目的はたまごグルメです。
うぶこっこ家の「たまごソフト」とたかたのたまごの「たまごかけごはん」の2本立て(の予定でした)
本日は初めてガーミンくんのルート案内を使ってみました。
これがあればアワイチとマメイチで道間違えなかったのになあ…
ただ、途中から案内してくれなくなりました。
道を一つ間違えたかなあ?よくわからん。
倉敷方面に行くときのお約束。笠岡ベイファーム。
ひまわり畑です。
盆が過ぎて少しだけ涼しくなって、夏も終わりですなあ…
いつもの海岸沿いをすすんで、とうちゃこ!うぶこっこ家です。
こんなお店があったのか。この趣味をやってないと来ることはなかったかもなあ…
これがたまごソフト…正直たまごの感じはよくわからん。
でも美味しかったですよ。
せっかくきたので、
ミルクセーキも飲んでみます。
こちらもおいしい。もっと飲みたいくらい。
そのまま東にすすみます。
ちょっと飛んで、遥照山
星の交差点らしいです。オサレ…!
ここまでは、自分の中では結構なペースで登ってきました。
もう限界。ゆっくり登ります。
一回天文台に登って、今度は遥照山へ
途中の写真は例によって無いです。
今日は下りの写真もないです。スミマセン。。。
一応頂点も撮っておく。
ロードに乗っては来れません。押して来ました。
藤波池キャンプ場というところがあるみたいなので、ちょっと覗いてみました。
いつか来てみたいね。
さあ、たかたのたまごへ向かいます。
おう。こんな坂あるのかw勝手に平地にお店があると思ってましたw
途中でオクラが目に入ってしまったので買っていきます(笑)
オクラ好きなので、つい
たかたのたまごに着いたのですが、時は14時45分。
食堂は14時30分がラストオーダーみたいでした。orz
寄り道しすぎました。
今度リベンジしよ。
せっかく来たので、まだなんとか残ってたパンを食べます。
でもこちらも美味しかったよ。めっちゃふわふわでした。
しおなんとかも売ってました。
こっちはもっと美味しかったかも。やっぱりサイクリング中は塩分に限る。
ここからは帰路につきました。
総評
グダグダしすぎました。
おかげでたまごかけごはんが食べられないという。
次回リベンジで。
コメント